日研グループ健康保険組合

こんなときどうする?

退職後の健康保険

必要な手続き

[ 被保険者 ] 「任意継続被保険者資格取得申請書」 任意継続って何?任意継続って何? 申請書
[ 被保険者 ] 「任意継続資格喪失届」 申請書
[ 被扶養者 ] 「任意継続資格喪失届」 申請書

●退職後の健康保険
任意継続被保険者になるとき
[ 手続先 ]
当健保組合
[ 手続期限 ]
退職後20日以内
国民健康保険に加入するとき
[ 手続先 ]
居住地の市区町村の担当窓口
[ 手続期限 ]
14日以内
家族の健康保険の被扶養者になるとき
[ 手続先 ]
家族の健康保険の担当窓口
[ 手続期限 ]
5日以内
再就職するとき
[ 手続先 ]
就職先の健康保険の担当窓口
[ 手続期限 ]
5日以内
●任意継続被保険者について

任意継続って何?退職の日まで継続して2カ月以上健康保険の被保険者だった方は、退職後も2年間は任意継続被保険者として、それまでと同じ給付を受けることができます。

被保険者証は新たに交付されますので、医療機関ではその旨をお伝えください。
旧被保険者証は使えませんので、必ず返却してください。

●保険料
= 公 告 =
お知らせ
健康保険法47条第2項に規定する任意継続被保険者の標準報酬月額決定の件
標準報酬月額 260,000円
これにより任意継続被保険者に適用される標準報酬月額は、上記額が上限となりますので、資格喪失時の標準報酬月額と比較 の上いずれか低い額が適用となります。

事業主負担だった分を含めて全額自己負担になります。

保険料の額は、退職時の標準報酬月額か、右表の標準報酬月額のいずれか低い方の額をもとに計算します。

毎月10日までにその月の分の保険料を納付しますが、割引が適用される前納制度もあります。


●保険給付

在職中の給付と同じですが、傷病手当金・出産手当金は支給されません。(ただし、退職後の給付の条件に該当する場合は支給されます。)

●被扶養者

一般の被保険者と同様、扶養している家族も一定の条件を満たせば被扶養者として加入し、健康保険の給付を受けることができます。

●資格を喪失するとき

次のような場合は、任意継続被保険者の資格を喪失します。

①資格取得日から2年を経過したとき
②被保険者が死亡したとき
③再就職により他の健康保険に加入したとき(国民健康保険は除く)
④納付期日までに保険料を納めなかったとき
⑤75歳になり後期高齢者医療制度の被保険者になったとき
⑥任意継続被保険者が申し出たとき(R4.1.1施行)
※②③で資格を喪失するときは、保険証を添えて「任意継続被保険者資格喪失届」 を5日以内に提出してください。
Adobe Readerのダウンロード
※PDFファイルを閲覧されるには、最新版の Adobe® Reader® が必要です。